出会いのヒントはこのあたりから

彼女が撮った“鉄道×彼氏”の写真展!レンズ越しに見えた、もう一つの愛のかたち

image fx (2) 婚活コラム
image fx (2)

「彼はいつも、鉄道を撮っている」

だけどある日、私は“彼を撮ってみたい”と思った──。

この記事では、非鉄女子の私が撮り鉄彼氏をカメラで撮り始めたきっかけ、鉄道+彼氏というテーマに目覚めた理由、そして写真に込めた想いを、実際のシーンとともにご紹介します。


撮り鉄の彼にカメラを向けるようになったきっかけ

● いつも彼は、カメラの後ろにいる

● 真剣に構図を決めている姿を見て「この人、かっこいい」と思った

● 「鉄道写真もいいけど、あなたの姿も“作品”に見えるよ」って伝えたかった

そうして私は、“被写体=鉄道”だった世界に、“被写体=彼”という視点を加えるようになりました。


撮影テーマは「鉄道×彼氏」

▶ 車両だけじゃない。“彼と鉄道の物語”を切り取る写真たち

● 1枚目:三脚を立てる後ろ姿

夕焼けのなか、黙々と準備を進める彼。背景にうっすら列車のヘッドライト。

▶「夢中になってる背中って、こんなにも語るんだ」と感じた一枚。

● 2枚目:列車を見送るその横顔

シャッターを切った後、ほっとした表情で列車を見送る彼。

▶その目には、子どものような無邪気さとプロのような鋭さが混ざっていた。

● 3枚目:撮影後の帰り道

カメラをしまって、何気なく私の方を振り返ったその瞬間。

▶鉄道から“彼自身”に戻る、素顔の切り替えスイッチ。


撮って気づいた、彼と鉄道の“重なり”

● 一見無機質な鉄道に、彼は心を重ねていた

● 鉄道を撮る彼は、過去の自分と未来の夢を静かに語っていた

● 私が彼を撮ることで、彼の“好き”を私なりに理解できた

「鉄道を撮る彼」を撮ることで、私と彼、そして鉄道の三角関係が自然と温かい形になった気がします。


“鉄道×彼氏”写真展、SNSにアップしてみたら…

● フォロワーから「こんな写真展、観に行きたい!」の声が

● 撮り鉄仲間からも「彼の人柄が伝わってくる」と大反響

● 彼は「ちょっと照れるけど、ありがとう」と笑っていた

“鉄道を主役にするのが当たり前”だった世界に、

“人の存在がある鉄道風景”を加えることで、写真はもっと豊かになると実感しました。


まとめ:レンズ越しに出会った、もうひとつの恋愛のかたち

鉄道が好きな彼を、ただ理解するのではなく、自分の視点で切り取る

そのことで、言葉にできなかった気持ちが伝わったような気がします。

「彼は鉄道を追いかけてるけど、私は彼を見ている」

そんなふうに、これからも二人三脚の鉄道時間を楽しんでいきたいと思います。


気負わず自分らしく。そんな大人の装いを探している方に、

和+SABIのブランド紹介

人生を共に歩む人との出会いも、大人の選択。

結婚相談所 たかなしや

コメント

タイトルとURLをコピーしました