出会いのヒントはこのあたりから

初めての鉄道イベント参加レポート!非鉄女子が“鉄分多め”の世界に足を踏み入れてみたら…

image fx (20) 婚活コラム
image fx (20)

「鉄道イベントって、正直オタクばっかりなんでしょ…?」

そんな不安を抱えながら参加した、“非鉄女子”の私。

この記事では、初めて鉄道イベントに参加したときのリアルな感想・雰囲気・初心者目線での楽しみ方をお届けします。

鉄道好きの彼や友人と一緒に行く予定のある方、ちょっと興味はあるけど勇気が出ない方におすすめです。


イベント名:第○回 鉄道フェスタ in ○○(仮)

開催日:○月○日(土)

場所:○○駅周辺の特設会場

同行者:撮り鉄歴10年の彼氏


スタートは「完全アウェイ」な空気…かと思いきや?

● 会場に入ってすぐに見えたのは、老若男女問わず鉄道ファンの人だかり!

● 「電車好き=男性ばかり」というイメージが覆る

● 子ども連れの家族やカップルも多く、思ったより“ゆるめ”な雰囲気

正直、“もっとディープで閉じた世界”だと思ってました…。

でも実際は、誰でもウェルカムな空気があってホッと一安心。


鉄道グッズの世界が…可愛すぎた!

● 手ぬぐい・駅名キーホルダー・硬券風メモ帳など、女子でもときめく雑貨がずらり

● ブースのおじさんが「これ限定品だよ」と優しく教えてくれる

● 気づけば、自分の分だけで5点購入(笑)

“かわいい・レトロ・ご当地感”が詰まったグッズたちに夢中。

鉄道グッズ=マニア向けという先入観、今日で完全に変わりました。


体験ブースで初「運転シミュレーター」やってみた

● 小学生の列に並びつつ(笑)、ちょっとドキドキ

● レバーを操作して本当に動く画面に感動

● 隣で見守る彼氏が「うまいうまい」と拍手

こういうのって大人がやっても楽しい!

“体験することで初めて鉄道の魅力がわかる”瞬間でした。


彼が語る“車両の魅力”を初めて素直に聞けた

● 実物の車両展示を前に「この形が美しいんだよ」と熱弁する彼

● 今まで“ちょっと引いてた”その情熱が、今日は不思議と理解できる

● 「好きって、こういうことなんだな」と実感

普段は聞き流してた彼の“鉄トーク”が、今日は少しだけ心に刺さる。

現場で見たからこそ、言葉がリアルに感じられる体験になりました。


初参加してわかった!鉄道イベントの魅力3つ

● ① 鉄道に詳しくなくても楽しめる“仕掛け”が多い

→ スタンプラリー・食べ物・グッズ・体験など幅広いコンテンツ!

● ② 鉄道ファンは“静かで親切”な人が多い

→ 話しかけると優しく教えてくれる&押しつけがましくない!

● ③ “好き”に夢中な人を見るのは、やっぱり気持ちいい

→ 人が何かに夢中な姿って、純粋にかっこいい!


まとめ:「鉄道イベント=オタクの世界」なんてもう言えません!

非鉄女子として、完全に“外側の人”だと思っていた鉄道イベント。

でも実際に足を踏み入れてみると、そこには想像以上に温かくて、楽しくて、自由な空気が流れていました。

ちょっとの興味があれば、それだけで十分。

一歩踏み出せば、新しい「好き」が見つかるかもしれません。


気負わず自分らしく。そんな大人の装いを探している方に、

和+SABIのブランド紹介

人生を共に歩む人との出会いも、大人の選択。

結婚相談所 たかなしや

コメント

タイトルとURLをコピーしました