「結婚相談所って実際どうなの?」「本当に結婚できるの?」と疑問を持っている方のために、今回は実際に結婚相談所を利用して成婚した30代女性の体験談をベースに、婚活のリアルをお届けします。
ネットや広告では見えない、入会の決め手・活動中の苦労・成婚までの流れを、ひとつのブログとして丁寧にまとめました。これから結婚相談所を検討する方の参考になれば幸いです。
結婚相談所に入会したきっかけは「30歳の誕生日」
私は32歳の時に結婚相談所へ入会しました。
30歳を迎えた時、「このまま自然に結婚できるのかな?」という漠然とした不安がありました。マッチングアプリも試しましたが、将来が見えない関係に疲れてしまい、本気で結婚を考えている人とだけ出会いたいと思ったのがきっかけです。
初めての無料カウンセリングで感じた安心感
数ある結婚相談所の中で、最終的に私が選んだのは「仲介型」の相談所でした。
無料カウンセリングで対応してくれたカウンセラーの方がとても親身で、「この人と一緒に婚活したい」と自然に思えたのが決め手です。
その時に説明されたのが以下の内容でした。
毎月○名まで紹介が受けられること
成婚までの平均期間は6〜12ヶ月
成婚料が発生する仕組み(成功報酬制)
丁寧に説明してくれたおかげで、安心してスタートすることができました。
活動スタート!プロフィール写真の撮影から始まる婚活
まず取り組んだのは、プロフィール写真の撮影と自己PR文の作成。プロのカメラマンに撮ってもらった写真は、普段の自分よりずっと印象が良く、「これなら会ってみたいと思ってもらえるかも」と思えました。
カウンセラーさんと何度もやり取りをしながら、等身大の自分を伝えるプロフィールを完成させ、いよいよ婚活が本格スタートです。
お見合いは緊張の連続。でも確かな出会いがあった
最初のお見合いは、とにかく緊張しました。ですが、事前に相手の情報がしっかりあるので、「合いそうな人と出会える」安心感がありました。
数回のお見合いを経て、印象に残る男性と出会いました。
彼とは会話のテンポも合い、食の好みや休日の過ごし方なども似ていて、自然と会う回数が増えていきました。
仮交際から真剣交際、そしてプロポーズへ
お見合いから2ヶ月ほどで「仮交際」へ進み、さらに1ヶ月後には「真剣交際」へ。
交際中はカウンセラーさんが間に入って、気になることや不安な点を相談できたのがとても心強かったです。
そして活動開始から約半年後、彼からプロポーズを受け、無事に成婚退会となりました。
結婚相談所を利用して良かったこと・大変だったこと
良かったこと
出会う人すべてが「結婚を前提」にしている
カウンセラーの的確なアドバイスで迷いが少なかった
自分自身を客観視できたことで、成長につながった
大変だったこと
お見合いのたびにプロフィールや条件を確認するのが少し負担
気持ちが合わない時の断り方が難しかった
費用面のプレッシャー(でも結果的には安く感じました)
結婚相談所は“本気の人”にこそ価値がある
結婚相談所での婚活は、決して楽な道のりではありませんでした。ですが、「結婚したい」という想いに向き合い、行動したことが私の人生を変えてくれたと今は心から思います。
「本当に結婚できるの?」と迷っている方こそ、一度無料カウンセリングに行ってみてください。きっと、自分にとっての第一歩が見えてくるはずです。
結婚相談所 たかなしや
https://www.takanashiya.jp/
コメント