出会いのヒントはこのあたりから

文房具カップルの記念日に贈りたい“書くギフト”特集7選!ペンと紙で紡ぐ、ふたりの物語

image fx (8) 婚活コラム
image fx (8)

「手紙、書いてくれて嬉しかった」

「このペン、インクが君っぽいって思って」

文房具が好きなふたりにとって、“書くこと”そのものが愛情表現のひとつ

だからこそ、記念日に贈りたいのは“飾るもの”ではなく、“使って想いを伝え合えるもの”。

この記事では、文房具カップルにおすすめの“書くことがもっと楽しくなるギフト”を7つ厳選してご紹介します。


1. 【ペア万年筆】「ふたりの言葉」を未来へつなぐ一本

● 初心者にも扱いやすい「LAMY safari」や「PILOT kakuno」など

● インクの色を選ぶ楽しみも、ペアで共有できる

● 名前や日付を刻印できるカスタムサービスも◎

▶ 書き味にこだわる二人には、“日常で使える愛の証”を


2. 【レターセットと手紙ボックス】書いて贈って、残していくふたりの記録

● 月1でお互いに手紙を贈り合う“手紙交換”習慣のきっかけに

● 特製ボックスで保管すれば、5年後・10年後も読み返せる宝物に

● ブランド例:水縞、Hütte Paper Works など

▶ 手紙は、書いた“今”と、読む“未来”をつなぐタイムカプセル


3. 【日記帳 or ジャーナル帳】ふたりの記念日ノートをつくろう

● デートの思い出やお互いへの言葉を記録する「共有ノート」

● 写真やチケットを貼ってアルバム風にアレンジも◎

● 書きやすさで選ぶなら「MDノート」や「LIFE ノーブルノート」

▶ 書くたびに“ふたりの物語”が増えていく、世界にひとつの記念帳


4. 【限定インク or ペンケース】色で伝える、あなたの気持ち

● 「この色、君に似合いそう」──そんな理由で贈るのが素敵

● インクならKobe INK物語やiroshizuku(色彩雫)シリーズが人気

● ペンケースは“おそろい革製”が大人の記念日らしさ◎

▶ インクの色は、言葉にならない感情も伝えてくれるツール


5. 【活版印刷のメッセージカードセット】“言葉に想い”が乗る紙を選ぶ

● 活版独特の凹凸と手触りが、書く気持ちを特別に

● 小さなカードに、一言だけ書いて渡すのが粋

● ブランド例:AUI-AŌ Design、啓文社印刷工業 など

▶ “伝える”より“届く”にこだわるカップルにおすすめ


6. 【手帳+文具キット】“ふたりのこれから”を一緒に描く道具箱

● ふたりで手帳を一緒に始める=未来を見つめる第一歩

● 推しは「トラベラーズノート」+マステ・スタンプのカスタムキット

● 記念日ページや共通タスクを書き込んで、共有感も◎

▶ 日々の生活に“ふたりの言葉”が自然に混ざる、幸せな習慣を


7. 【手書きメッセージ+一筆箋ギフト】最後の仕上げに想いを添えて

● モノに想いを添える最後の決め手は“手書きのひとこと”

● 自作のメッセージカードで「贈る」から「伝える」に昇華

● 「この1年ありがとう」「また一緒にたくさん書こうね」など、素直な言葉でOK

▶ 記念日は、“言葉を形にする”日でもある


まとめ:書くことが好きなふたりには、“使って育てるギフト”が似合う

高価なアクセサリーよりも、

丁寧に選んだ1本のペンや、ふたりの言葉を綴るノート。

“贈って終わり”じゃなく、“これから一緒に使っていく”ギフトこそが、文房具カップルの愛のかたち。

次の記念日は、ふたりの時間を紙とインクで彩ってみませんか?


気負わず自分らしく。そんな大人の装いを探している方に、

和+SABIのブランド紹介

人生を共に歩む人との出会いも、大人の選択。

結婚相談所 たかなしや

コメント

タイトルとURLをコピーしました